TAMRON A009N 菌糸ビッシリのレンズはどうなった!?

レンズ分解 カビ取りカメラの機能設定など

前玉の取り外しに成功したタムロンの大三元ズームレンズ「70-200mm f/2.8 Model A009N」。

前玉分解までの記事はコチラ

無水エタノールでレンズのカビを取り除こう

 

購入前の予想を超えるあまりにもひどい菌糸の状況に、前玉は後回しにしてその奥にあるレンズ~ズーム時に動くレンズのカビを除去することにします。

前から2列目のレンズを取り外す

最初にカバーを取り外した際、レンズの横方向にもビスが数本見えていました。

2列目のレンズは、横長の穴に6本のビスで取り付けられているようです。

そのうち3本はカラーが入っており、穴とビスの位置関係を忘れても問題ないようになのか?ビス穴の近くに銀や金などの「色」が書かれていました。

レンズ分解 カビ取り

銀と記載

レンズ分解 カビ取り

金と記載 カラーが金色

レンズ分解 カビ取り

前から2列目のレンズが外れました

このレンズは横長の穴で何かを調節しているのかもしれない・・・そう考えた私は、念のため最初に納まっていた位置に戻せるようマーキングしておきました。



奥のレンズにアクセスできた

前から2列分のレンズを取り外した状態で、奥に見えていたカビにアクセスすることが出来ました。

レンズ面が奥まっているのでカビをふき取るのが難しそうだと考えていましたが、ズームリングを回転させるとレンズが手前まで近寄ってきました♪

レンズ分解 カビ取り

レンズが奥まっている状態

レンズ分解 カビ取り

レンズが出てきました

この位置なら拭き取りやすいので、ズームリングを押さえながら無水エタノールとマイクロファイバーウェスで奇麗にしておきました。

レンズ分解 カビ取り

使用したカビ取り用品

無水エタノールはドラッグストアで500ml入りを購入しました。

金額は¥1,700くらいだったと思います。

マイクロファイバーウェスは以前カメラを購入した際についてきたもの。

レンズクリーニングペーパーは、カメラユーザーから評価の高いフジフィルムのものを使用しています。

これで、奥のレンズと前から2列目のレンズはキレイになりました。

念のため、ブロアーでホコリを飛ばしてから組み付けます。



前玉はどうなった?

菌糸ビッシリの前玉。

他の部分と同じように無水エタノールとマイクロファイバーウェスを使ってみましたが、へばりついたような菌糸は全く除去できません。

A009前玉分解

拭いても変わらず

もしかして、数枚のレンズ群になっていて中にカビが発生しているのでしょうか?

今の私にはこれ以上の作業が出来ないため、とりあえずはこれで終了します。

そして、このあと元の状態に戻して問題なく撮影できました♪

少しクリアな画質に戻ったかな?という程度で違いはさほど感じませんが、PCで拡大してみてもカビの影響も全く感じられませんでした。

私はこれでOKな気がします♪



TAMRON B005 前玉分解記事はコチラ

タイトルとURLをコピーしました